YOKANGO | Japanese Neo-classical Energy Sweets

YOKANGO

令和時代に蘇る、現代人の新YOKAN

現代人は日々膨大な情報量を脳を使って処理し、アグレッシブに活動しています。その必要なエネルギー量は、歴史上最高なのかもしれません。 寛永16年(1639年)創業の佐賀で最も歴史ある菓子屋である『鶴屋』は、そんな現代人のために、今までにない全く新しい和菓子を開発しました。そして完成したのが、令和の新・ようかん『YOKANGO』。 ようかんでエネルギーをチャージしてすぐに動き出すことができる、忙しい現代人ために蘇った新時代のYOKANです。

創業380年と393年の老舗がタッグを組んで開発

『YOKANGO』は佐賀で最も長い歴史をもつ寛永3年(1626年)創業の 老舗薬種商「野中烏犀圓」様の成分監修の下、 高麗人参エキス、ヤマノイモエキス、冬虫夏草といった 漢方生薬成分のほか、ビタミン、アルギニンなど伝統的な 薬効成分を配合し、美味しく、そして強力なエネルギー補給食に仕上げました。 さらにパッケージは若者がいつでも食べやすく、 思わず手に取りたくなるデザインを採用しました。

※「鶴屋」は寛永16年(1639年)創業の佐賀県で2番目に歴史ある企業です。

詳しくはこちら

写真:紙袋

お手提げ袋
ご入用の方はこちら